琳派の作品(掛け軸・屏風等)の販売と買取・鑑定査定について
当店では、琳派の作品(掛け軸・屏風など)の販売と買取りをしております。
商品のご購入については、店頭だけではなく、通信販売にも対応させていただきます。
当店で販売しております琳派の作品の一部をホームページに掲載しておりますので、よろしければご覧ください。
査定や買取りについても、店頭だけではなく、全国無料の出張鑑定・買取りを行っております。
お電話やインターネットでの簡易鑑定・査定も行っておりますので、とりあえず価値が知りたいといった場合にもお気軽にお問い合わせください。
琳派の主な取扱い作家と作品
名前がリンクになっている作家は、名前をクリックしていただくと各作家の詳細ページが開きます。
各作家の詳細ページでは、作家の経歴や、当店での取り扱い作品をご覧いただけます。
俵屋宗達(生没年不詳)
琳派の祖。桃山末〜江戸初期に活躍した絵師。「風神雷神図屏風(国宝)」、「蓮池水禽図(国宝)」、「源氏物語関屋及び澪標図(国宝)」等の作品がある。
本阿弥光悦(1558~1637)
書家、陶芸家、蒔絵師、芸術家、茶人。書では「寛永の三筆」の一人と称される。光悦が書を、宗達が下絵を手掛けた「鶴下絵三十六歌仙和歌巻(重要文化財)」、「四季草花下絵古今集和歌巻(重要文化財)」等の作品がある。
俵屋宗雪(生没年不詳)
俵屋宗達工房の「伊年」印を用いたことから、宗達の後継者とされている。「秋草図屏風(重要文化財)」等の作品がある。
喜多川相説(生没年不詳)
江戸時代前期の絵師で宗雪の後継者とされる。
尾形光琳(1658~1716)
琳派を代表する絵師の一人。本阿弥光悦・俵屋宗達に私淑。尾形乾山は弟。「燕子花図(国宝)」等の作品がある。
尾形乾山(1663~1743)
乾山焼で知られる陶工。尾形光琳の弟。乾山が作陶し、光琳が絵付けをした「寿老図六角皿(重要文化財)」等の作品がある。
渡辺始興(1683-1755)
尾形光琳に学んだ絵師。「大覚寺障壁画(重要文化財)」、「燕子花図屏風」等の作品がある。
深江芦舟(1699-1757)
尾形光琳に師事。「蔦の細道図屏風」等の作品がある。
中村芳中(?~1819)
光琳風の画家として名を馳せた。「光琳画譜」を出版している。
酒井抱一(1761~1828)
江戸琳派の祖。尾形光琳に私淑。「夏秋草図屏風(重要文化財)」等の作品がある。
鈴木其一(1796~1858)
酒井抱一の弟子。江戸琳派の革新という第二ステージを担った。「夏秋渓流図屛風(重要文化財)」等の作品がある。
池田孤邨(1801~1866)
抱一、鈴木其一とともに江戸琳派を代表する画家の一人。酒井抱一に学んだ。
酒井鶯蒲(1808~1841)
酒井抱一の養子。抱一の右腕として活躍した。
村越其栄(1808-1867)
鈴木其一の門人。「夏秋草図屏風」「四季草花図」等の作品がある。
山本光一(1868-1912)
江戸琳派の画家。酒井抱一の弟子である山本素堂の長男。
鈴木守一(1823~1889)
鈴木其一の子。江戸琳派の画風を継承。
神坂雪佳(1866〜1942)
京都に生まれた画家。琳派の画風学び、図案家として染色界に多大な貢献をした。
その他の画家につきましても、お気軽にお問い合わせください。
また、ホームページに掲載している作品以外にも多数の絵画を取り扱っておりますので、お探しの作品などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、作品を売ることを検討しておられる方からの売却相談も受け付けております。