美術品・骨董品の時価評価書
発行サービスのご案内
当店では、美術品・骨董品の時価評価書の
発行サービスを行っています。
発行サービスを行っています。
美術品・骨董品の時価評価書は、相続税や贈与税の税務申告、法人企業の資産評価などの際に必要となります。
当店が発行する時価評価書は、国税庁が定める「精通者意見価格」として税務署に認められています。
時価評価額は、当店が専門的な目で作品の価値を査定し、現状の市場動向を踏まえて総合的に判断致します。
ご所蔵品の時価評価が必要な場合は、お気軽にご相談ください。
なお、時価評価書の発行サービスではなく無料の買取査定をご希望の場合は下記のページをご覧ください。

時価評価書が必要となる時
以下の場合に時価評価書が必要となります。
- 美術品や骨董品を相続した場合の税務申告
- 美術品や骨董品を贈与した場合の税務申告
- 遺品を遺族で適切に遺産分割するため
- 個人で所有する美術品の価値が知りたい場合
- 法人企業所有資産の減損会計
- 法人企業の事業承継
- 法人企業のM&A(買収)や合併
- 税務署から適正価格算出の指導を受けた場合
- 監査法人に提出するための評価額算定
- グループ企業間の美術資産の移動・売買
- 社長所有の美術品を会社に移転する
- 会社所有の美術品を社長が購入する
- 管財物件の評価
- 美術品の保険料の見直しで価格評価が必要な場合
時価評価サービスの料金
査定費用
30,000円(スタッフ1名1日以内の
査定業務)
査定業務に必要な日数とスタッフ数
により料金が変わる場合が
ございます。
時価評価書発行手数料
時価評価書を発行する作品数に
よって料金を設定しております。
査定点数 | 手数料 |
---|---|
1~10点 | 5,000円×点数 |
11~50点 | 3,500円×点数 |
51~100点 | 2,000円×点数 |
101点以上 | 要相談 |
その他に、作品の輸送が必要な場合や、遠方でスタッフの訪問に交通費が必要な場合などは経費を実費で頂戴致します。
相続の場合、評価額が1点5万円以下の作品は、「家財一式」としてまとめて申告できるため時価評価書は不要です。
時価評価書が必要かどうかも含めて判断させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
(時価評価書が不要となった場合は費用はいただきません)
※売却前提の査定は無料で行っています。売却前提で時価評価書が不要な場合は買取査定をご利用ください。
※時価評価書が必要な場合であっても、その後に当店で売却された場合は時価評価書の作成費用はお返し致します。
相続の場合、評価額が1点5万円以下の作品は、「家財一式」としてまとめて申告できるため時価評価書は不要です。
時価評価書が必要かどうかも含めて判断させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
(時価評価書が不要となった場合は費用はいただきません)
※売却前提の査定は無料で行っています。売却前提で時価評価書が不要な場合は買取査定をご利用ください。
※時価評価書が必要な場合であっても、その後に当店で売却された場合は時価評価書の作成費用はお返し致します。
対応ジャンルについて
美術品・骨董品全般(※刀剣と仏像以外)の評価に対応しております
例:絵画(日本画・洋画)、書画、掛軸、額、屏風、版画、陶磁器、お茶道具、お華道具、書道具、その他の美術品・骨董品
対応地域
ご自宅や会社等への出張は全国対応です
店舗へ持ち込みいただくことも可能です。
※内容によってはお伺いできない場合もありますのでまずはご相談ください。
時価評価書発行サービスの流れ
時価評価書発行サービスのご依頼やご質問は
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。
-
お問い合わせ
-
費用御見積
-
日程調整
-
査定
-
時価評価書の作成
(通常10日以内) -
時価評価書のお渡しと
費用のお支払い