歌川広重 (うたがわひろしげ)
歌川広重(1797~1858)は、文化8年頃に歌川豊広に入門。文政年間までは役者絵や武者絵、美人画を主に描いていたが、天保初年頃に発表した「東都名所」が注目され、次第に風景を描くことが多くなった。「東海道五十三次之内」「名所江戸百景」などの風景版画で知られる、江戸時代を代表する浮世絵師。肉筆画も手がけ、花鳥版画にも優品が多い。
歌川広重(1797~1858)は、文化8年頃に歌川豊広に入門。文政年間までは役者絵や武者絵、美人画を主に描いていたが、天保初年頃に発表した「東都名所」が注目され、次第に風景を描くことが多くなった。「東海道五十三次之内」「名所江戸百景」などの風景版画で知られる、江戸時代を代表する浮世絵師。肉筆画も手がけ、花鳥版画にも優品が多い。