岩佐又兵衛 (いわさまたべい)
岩佐又兵衛(1578~1650)は、江戸前期に魅力的な風俗画を描いた絵師の中でも、その代表と目されるのが岩佐又兵衛である。
信長に一族が虐殺された戦国武将・荒木村重の遺児で、荒木家没落後は都に出て、土佐派や狩野派などの習得に尽力した。
その後は福井藩松平家の庇護を受けて、同地で勝以などの号を用いて作画している。さらに江戸へと移り、徳川将軍家や大名家関連の作画をも依頼されるなど、大派閥に属さない独立系の絵師として長く活躍した。執拗なまでに残忍でエキセントリックな描写で知られる、古浄瑠璃に取材した<山中常盤物語絵巻>、<堀江物語絵巻>
など、又兵衛一派の濃密な物語絵巻は異色であり、彼を奇想の絵師としてくくる考え方もある。