中村不折 (なかむらふせつ)
中村不折(1866~1943)は、江戸の京橋八丁堀に生まれた洋画家・書家。本名は鈼太郎。別号に環山、孔固亭。「建国剏業」「賺蘭亭図」「羅漢図」「邯鄲(盧生の夢)」等の作品がある。
はじめ父の郷里である長野県高遠で真壁雲卿に南画を学んだ。その後、明治20年に上京して十一字会研究所(のち不同舎)に入り、小山正太郎、浅井忠に洋画の教えを受けた。
明治27年に新聞記者となり、新聞の挿絵などを担当。正岡子規とともに日清戦争に記者として従軍し、中国に渡った。
明治32年には明治美術展覧会に「淡煙」「紅葉村」を出品。「紅葉村」は翌33年にパリ万博で褒賞を受賞した。
明治34年にフランスに留学し、ラファエル・コラン、ジャン=ポール・ローランス等の指導を受けた。
明治38年に帰国してからは太平洋画会に所属して活躍した。
また、夏目漱石や森鴎外、島崎藤村などとも親しく、「吾輩は猫である」等の挿絵も描いた。
書家としては六朝風を得意とし、前田黙鳳らとの健筆会、河東碧梧桐らとの龍眠会を結成するなど活躍。多くの企業や商品のロゴを手掛けたり、森鴎外の墓碑銘を揮毫したことでも知られている。
書の収集研究家としても知られ、昭和11年には台東区の旧宅跡に自身の書道資料コレクションを保存展示する書道博物館(現:台東区立書道博物館)を開館した。
太平洋美術学校の初代校長、文展審査員、帝国美術院会員、帝国芸術院会員なども務めた。後進の指導にも尽力し、石井柏亭、柚木久太らを育成した。