鈴木春信 (すずきはるのぶ)
鈴木春信(1725頃~1770)は、江戸神田白壁町に居住。西村重長門人と伝え、また西川祐信門人ともいわれる。宝暦期は役者絵や美人画、名所絵、歌仙絵、武者絵など多様な画題の紅摺絵や水絵を制作した。明和2年頃に江戸で流行した絵暦の交換会において阿部正寛ら好事家の支援を得て、彫師・摺師らと協力しながら錦絵を誕生させた。また、巨川らの俳諧趣味は、春信作品における、古典的な題材を当世風俗に置き換える「見立絵」の洗練に大きく貢献した。優れた色彩感覚によって多様な色面を配置構成し、空摺を用いて質感までも表現した春信の中性的で可憐な美人画は一世を風靡し、多くの追随者を出した。