月岡雪鼎 (つきおかせってい)
月岡雪鼎(1710〜1787)は、江戸時代の京都に生まれた日本画家。名は昌信、字は大渓、別号に信天翁・月岡山人、露仁斎、錦童などがある。はじめ狩野派の高田敬輔に画を学んだが、のちに上方浮世絵の大家である西川祐信に影響を受けて風俗画家となった。中でも肉筆美人画で人気をはくし、大阪上方浮世絵の大家となった。子に浮世絵師の月岡雪斎と月岡雪渓がいる。また、弟子には墨江武禅、森周峰、蔀関月、岡田玉山などがいる。
月岡雪鼎(1710〜1787)は、江戸時代の京都に生まれた日本画家。名は昌信、字は大渓、別号に信天翁・月岡山人、露仁斎、錦童などがある。はじめ狩野派の高田敬輔に画を学んだが、のちに上方浮世絵の大家である西川祐信に影響を受けて風俗画家となった。中でも肉筆美人画で人気をはくし、大阪上方浮世絵の大家となった。子に浮世絵師の月岡雪斎と月岡雪渓がいる。また、弟子には墨江武禅、森周峰、蔀関月、岡田玉山などがいる。