池玉瀾 (いけぎょくらん)
池玉瀾(1727~1784)は、歌人・百合を母として京都祇園に生まれる。
池大雅の妻。柳澤淇園、大雅に画を学び松風、遊可などと号す。池大雅の画風に明澄な色彩を加味した山水画や、水墨による蘭・竹・梅・菊などで名を馳せ、また扇面画でも人気を博す。「古今南画要覧」の「閨秀」の貢の中央に大字でその名が挙げられているように、当代随一の女流画家であった。大雅と共に、祇園下河原の草堂に住した。
池玉瀾(1727~1784)は、歌人・百合を母として京都祇園に生まれる。
池大雅の妻。柳澤淇園、大雅に画を学び松風、遊可などと号す。池大雅の画風に明澄な色彩を加味した山水画や、水墨による蘭・竹・梅・菊などで名を馳せ、また扇面画でも人気を博す。「古今南画要覧」の「閨秀」の貢の中央に大字でその名が挙げられているように、当代随一の女流画家であった。大雅と共に、祇園下河原の草堂に住した。