クリックすると画像を拡大できます。












春叢紹珠
三面大黒図
Shunso Shojyu
Daikoku
掛軸 紙本 116cm×52,5cm(総丈214cm×67,5cm) 箱入
作品の状態について
画面、表装共に大変良い状態です。
莞爾三面
和氣如春
應願与福
維德日新
文政壬午冬
甲子日
春叢
〈読み〉
莞爾(かんじ)たる三面、和気 春の如し。
願いに応(こた)え福を与える、徳を維(つな)ぎ日に新たに。
文政壬午の冬の甲子日。春叢。
〈私訳〉
にっこりと微笑む三つの面は和やかな雰囲気で春のようだ。人々の念願を叶えて幸福を授け、富(財産)を守って日ごとに改めて新しくなっていく。
〈語註〉
◯莞爾 にっこりと笑うさま。 ◯和気 和やかな気分。
〈解説〉
「文政壬午冬甲子日 春叢」の款記から、春叢が72歳の時の作品と知れます。三面大黒天(正式名は三面六臂大黒天)は「大黒天」を中心に、右には「毘沙門天」、左には「弁財天」の三神が合体した尊像です。福徳開運の善神であり、商売繁盛の守り神として知られています。頭巾をかぶり、右手に打ち出の小槌、左肩に朱の大きな袋を担ぎ、米俵の上に座っています。(Y)
作家について
春叢紹珠(1751〜1839)は、大分県に生まれた臨済宗の僧。
静岡県駿河松蔭寺の遂翁元盧の法をついだ。
徳島県阿波慈光寺に住し、京都円福寺をへて妙心寺に住した。
ご購入について
当ホームページ上で扱っております作品は、店舗でのご購入だけでなく、通信販売にも対応しております。
作品のご購入は、お電話、お問い合わせフォームよりご連絡ください。当店スタッフが心を込めてご案内いたします。
また、ホームページ掲載作品以外にも多数の在庫がございますので、お探しの作家・作品がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
担当者番号:080-9608-7598
(受付時間:10:00~20:00)
※店を不在にしている事がありますので、担当者携帯にご連絡ください。
※スマホでご覧の場合、上記の番号をタップで電話が掛けられます。

ご購入の流れ
お問い合わせ
お電話・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ご注文の確認
送信内容の控えを自動でお送りしております。
もし届かない場合はトラブルにより
届いていない可能性がありますのでご連絡下さい。

ご注文の確定
ご注文内容の確認をさせて頂きます。
お越し頂いてのご確認ももちろん可能です。

代金のお支払い
通販のお支払い方法は、
銀行振込(先払い)のみとなっております。
店頭ではクレジットカードもご利用頂けます。

商品の発送
きっちりと梱包してお届けいたします。
