鍬形蕙斎 (くわがたけいさい)
鍬形蕙斎(1764~1824)は、江戸に生まれる。15歳で北尾重政の門に入り、北尾政美と号して狂歌本や黄表紙の挿絵を多く描いた。寛政6年、美作国津山藩のお抱え絵師となり、画姓を鍬形、画号を紹真とした。その画業は幅広い。版本、肉筆画では「近世職人尽絵詞」のような絵巻や、掛軸、屏風に腕をふるったが、特に真景図は、江戸の町並みを一覧できるとして、もてはやされた。
鍬形蕙斎(1764~1824)は、江戸に生まれる。15歳で北尾重政の門に入り、北尾政美と号して狂歌本や黄表紙の挿絵を多く描いた。寛政6年、美作国津山藩のお抱え絵師となり、画姓を鍬形、画号を紹真とした。その画業は幅広い。版本、肉筆画では「近世職人尽絵詞」のような絵巻や、掛軸、屏風に腕をふるったが、特に真景図は、江戸の町並みを一覧できるとして、もてはやされた。