海北友松 (かいほうゆうしょう)
海北友松(1533~1615)は、近江出身。浅井氏に仕えた武家の出である。幼時に父を失い、曲折を経たのち狩野門下で絵が学ぶ。初めは狩野派風の絵を描いていたが、次第に独自色を強めた。
代表作は1600年前後に集中して描かれた建仁寺の方丈や禅居庵の障壁画であろう。画面にこすりつけたような墨で表される巨大な鳥や樹木は圧倒的な存在感をもつ。
長谷川等伯と同じく、水墨から濃彩画までの幅広いレパートリーを確認できる。
海北友松(1533~1615)は、近江出身。浅井氏に仕えた武家の出である。幼時に父を失い、曲折を経たのち狩野門下で絵が学ぶ。初めは狩野派風の絵を描いていたが、次第に独自色を強めた。
代表作は1600年前後に集中して描かれた建仁寺の方丈や禅居庵の障壁画であろう。画面にこすりつけたような墨で表される巨大な鳥や樹木は圧倒的な存在感をもつ。
長谷川等伯と同じく、水墨から濃彩画までの幅広いレパートリーを確認できる。