盤珪永琢
一行書
Bankei Eitaku
calligraphy
掛け軸 紙本 135cm×29,5cm(総丈195cm×38,5cm)箱入
作品の状態について
画面に少し折れがありますが、鑑賞に影響する折れではないと考えております。
表装は良い状態です。
趙州一家無 盤珪叟書
(読み)
趙州一家の無。
○趙州 唐代禅僧の趙州従諗(778-897)のこと。法を南泉普願に嗣ぎ、趙州の観音院に住し、江南の禅風とは異なる独自の禅風を挙揚した。「趙州喫茶去」「趙州洗鉢」など多くの公案を残した。世寿120歳。真際大師と諡す。
○無 禅では、無は執著のないことを指す。老子・荘子の思想にいう虚無や有と無との対立の上の無をいうのではなく、有無の相対性を越えた絶対的な無のことをいう。
これは「趙州無字」と名づけられる公案のことを指しています。趙州禅師に向かってある僧が「犬にも仏性があるのでしょうか」と問いました。この僧は腹のうちで「一切衆生悉有仏性(あらゆる生き物には仏性がある)なのだから、犬にも猫にも仏性があるはず。当然、有る!!」という答えが返ってくるものと予期していました。ところが、趙州禅師からは意外にも「無!!」と返ってきました。どうして「無!!」と答えたのか、趙州禅師の腹のうちを把得せよ、というのがこの公案の眼目なのです。(Y)
作家について
盤珪永琢(1622~1693)は、兵庫県に生まれた臨済宗の禅僧。
17歳の時に赤穂随鷗寺の雲甫を礼して得度した。
慶安3年中国から渡来した明の禅僧・道者超元に長崎の崇福寺で参じその印証を得た。
道者は盤珪を筑...
ご購入について
当ホームページ上で扱っております作品は、店舗でのご購入だけでなく、通信販売にも対応しております。
作品のご購入は、お電話、お問い合わせフォームよりご連絡ください。当店スタッフが心を込めてご案内いたします。
また、ホームページ掲載作品以外にも多数の在庫がございますので、お探しの作家・作品がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
担当者番号:080-9608-7598
(受付時間:10:00~20:00)
※店を不在にしている事がありますので、担当者携帯にご連絡ください。
※スマホでご覧の場合、上記の番号をタップで電話が掛けられます。
ご購入の流れ
お問い合わせ
お電話・お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご注文の確認
送信内容の控えを自動でお送りしております。
もし届かない場合はトラブルにより
届いていない可能性がありますのでご連絡下さい。
ご注文の確定
ご注文内容の確認をさせて頂きます。
お越し頂いてのご確認ももちろん可能です。
代金のお支払い
通販のお支払い方法は、
銀行振込(先払い)のみとなっております。
店頭ではクレジットカードもご利用頂けます。
商品の発送
きっちりと梱包してお届けいたします。