クリックすると画像を拡大できます。















富岡鉄斎
石座達磨図
Tomioka Tessai
Daruma
掛軸 絹本 125,4cm×41cm(総丈215cm×55,6cm) 共箱 水田竹圃箱書
作品の状態について
画面上と画面下にうっすらとシミがあります。
表装一文字下部分にシミがあります。
〈本文〉
九年冷座五葉花開
吐個清魅人天禍胎
鉄斎外史写幷録
〈読み〉
九年冷に座し、五葉花開く。
吐個す清魅,人天は禍を胎す。
鉄斎外史写し幷録す。
〈語注〉
九年冷座→達摩祖師の伝説、九年面壁のこと。
五葉花開→五つの葉は達摩祖師以降に起こった禅宗のこと。
清魅→妖精や幽霊。
人天→生きているものすべて。人間界と天上。または仏教語で人道と天道のこと。
禍胎→禍の根源。
〈大意〉
九年修行に耐え、遂に悟りを得た。
妖精や幽霊を吐き出しても、人そのものに禍の原因がある。
〈解説〉
石に座した達磨祖師は鮮やかな赤色の衣をまとい、達磨の視線は斜め上を向いています。
その目線の先にある画讃とも調和し、絶妙な空間を形作っています。(G)
作家について
富岡鉄斎(1836〜1924)は、京都に生まれた日本画家。
「万巻の書を読み 万里の道を行く」の座右の銘を実践した鉄斎の作品は、壮大なスケールと存在感を放っている。
画は勿論、国学・儒学を修め、幕末には...
ご購入について
当ホームページ上で扱っております作品は、店舗でのご購入だけでなく、通信販売にも対応しております。
作品のご購入は、お電話、お問い合わせフォームよりご連絡ください。当店スタッフが心を込めてご案内いたします。
また、ホームページ掲載作品以外にも多数の在庫がございますので、お探しの作家・作品がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
担当者番号:080-9608-7598
(受付時間:10:00~20:00)
※店を不在にしている事がありますので、担当者携帯にご連絡ください。
※スマホでご覧の場合、上記の番号をタップで電話が掛けられます。

ご購入の流れ
お問い合わせ
お電話・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ご注文の確認
送信内容の控えを自動でお送りしております。
もし届かない場合はトラブルにより
届いていない可能性がありますのでご連絡下さい。

ご注文の確定
ご注文内容の確認をさせて頂きます。
お越し頂いてのご確認ももちろん可能です。

代金のお支払い
通販のお支払い方法は、
銀行振込(先払い)のみとなっております。
店頭ではクレジットカードもご利用頂けます。

商品の発送
きっちりと梱包してお届けいたします。
