表装仕立て:額装から軸装へ 今回、本紙の修復はせず額装から軸装へ。 表装裂は出来るだけ本阿弥光悦の時代に近い物を選び、中廻しに紹鴎緞子を使った事で作品の雰囲気を引き立てる事ができました。 ... カテゴリ:表具について
表装糊について 表装に使用する糊は、大寒の時期に炊き、その時期の寒の水を入れて封をします。 1年毎、その時期に水を入れ替えおおよそ5年~10年寝かせて使います。 寝かせる年数は、糊の出来や店により多少の差がありま... カテゴリ:表具について
掛軸の表装:事例紹介① ご依頼主の亡くなられたお母様の書を表装させて頂きました。 著名な作家の表装とは違う為、作品に対して表装裂が豪華になり過ぎてしまう事のない様に心がけました。 しかし裂の質は良質な物を使用し、大切に保... カテゴリ:表具について
掛軸の表装修復:事例紹介② 本紙と裂を合わせている段階では裂が強すぎるか不安がありましたが、仕上がりを見て安心しました。 中廻し:茶地銀紗 上下 :縹地糸圭 本阿弥光悦 消息 紙本 江戸... カテゴリ:表具について
掛軸の表装修復:事例紹介① 今回、本紙の修復はしていません。 以前に修復歴があり、これ以上手を加えても現状よりも良くなる事はないと判断しました。 元に使われていた表装裂の質は悪く、軸先にはプラスチックが使われ... カテゴリ:表具について