不染鉄 (ふせんてつ)
不染鉄(1891~1976)は、大正から昭和に活躍した日本画家。本名は哲治。別号に鉄二。
明治24年に東京の小石川に生まれた。父は光円寺の住職であった不染信翁。芝中学校、攻玉社中学校、大正大学を卒業。画は山田敬中に教えを受けて、大正3年から日本美術院の研究生になった。
その後3年間ほど伊豆大島と式根島に滞在して漁師をしながら現地の自然を写生する生活を送ったが、大正7年に京都市立絵画専門学校(現・京都市立芸術大学)に入学した。
在学中の大正8年に第1回帝展で「夏と秋」が初入選し、以後も帝展に伊豆を題材にした作品の出品を続けた。
大正12年には京都市立絵画専門学校を首席で卒業し、同校の研究科に進んだ。また同年に大阪朝日新聞が主催した日本美術展で「海村」が銀牌を受賞した。
その後は徐々に画壇から離れ、正強高等学校(現・奈良大学付属高等学校)の校長などを務めながら画業を続けた。
関連書籍に「不染鉄之画集」(求龍堂、2018年)、「不染鉄ノ便リ」(求龍堂、2018年)等がある。
展覧会としては、平成8年に「没後20年記念特別展 純情の画家 不染鉄展」(奈良県立美術館)、平成29年に「没後40年 幻の画家 不染鉄展」(東京ステーションギャラリー・奈良県立美術館)が開催されている。