浅井柳塘 (あさいりゅうとう)
浅井柳塘(1842-1907)は、江戸時代後期-明治時代の日本画家。生まれは阿波と京都の二説がある。はじめ四条派の百々広年に師事。のちに谷口靄山・貫名海屋に南画の教えを受ける。また、長崎に遊学して、木下逸雲や日高鉄翁、清人の徐雨亭から画を学んだ。山水と詩文に長じ、元明の古名蹟も学んだ。明治13年からは京都府画学校に出仕、33年の第1回全国南画共進会で二等銀牌を受けている。名は龍。字は子祥。別号に小白、長田、白山人など。
浅井柳塘(1842-1907)は、江戸時代後期-明治時代の日本画家。生まれは阿波と京都の二説がある。はじめ四条派の百々広年に師事。のちに谷口靄山・貫名海屋に南画の教えを受ける。また、長崎に遊学して、木下逸雲や日高鉄翁、清人の徐雨亭から画を学んだ。山水と詩文に長じ、元明の古名蹟も学んだ。明治13年からは京都府画学校に出仕、33年の第1回全国南画共進会で二等銀牌を受けている。名は龍。字は子祥。別号に小白、長田、白山人など。